こどもとくらし

こどもを中心に、わたしも楽しむライフスタイル。

こどもの英語学習法を探る道のり 【本で下調べ編】

3人のこどもの母、まりこです。
私の時間が持てるようになった1年くらい前に、「こどもに英語の勉強をおすすめしていこう!」と思い立ちました。

うちには、10歳長女・7歳次女・5歳長男がいます。個性もそれぞれ。

 

効率的に、安価に、たのしく、こどもが英語を身につけていく道はないか。

 

わたしは相当な本の虫なので、まずは関連書を読んで考えてみるところからスタートしました。

 

 

ひろつるまりさんの本は、家庭学習向き。

ハーバード大学に入学した娘さんのお母さん。

娘さんの家庭学習と、自身が運営する英語塾での経験から、【英語の家庭学習法】について書かれています。

英語で一流を育てる――小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法
 

 

こちらは娘さんの著書。

 

いますよね、理解が早くてチャッチャとできちゃう人。まさに、そんな感じの母娘という印象です。前置き無しに進めていきます。

 

そんなひろつるさんのドリル本があります。

チャッチャとドンドン先に進めていく英単語帳。DonDonEnglish!

ちょっとくらい覚えきれてない単語があっても、とにかく先に進めていくことを良しとした英単語帳です。

ひろつるメソッド 子ども英語 Don Don English!  英検5級対応 CD付き

ひろつるメソッド 子ども英語 Don Don English! 英検5級対応 CD付き

  • 作者:廣津留 真理
  • 発売日: 2018/05/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 このドリル、買いました。入門にちょうど良い本でした。

こども3人とも使って大活躍しました。別記事でレビュー書きますね。

 

//// ひろつるさんの本から得たこと ////

「完璧にとらわれず、どんどん先にすすめる」

「とりあえず単語が分かれば意味もわかるので、学習は英単語から」

 

英語塾の方々の本は、参考になるような、ならないような。 

『世界最高の子ども英語』は

J PREP 斉藤塾 | 渋谷・自由が丘・吉祥寺の英語塾という英語塾を運営している著者の本。

 

『英語ができない親の脳 英語ができる子どもの脳』は、

早稲田アカデミー英語教育講演会 | 早稲田アカデミーの英語教育 の方。

英語ができない親の脳 英語ができる子どもの脳

英語ができない親の脳 英語ができる子どもの脳

  • 作者:松井 義明
  • 発売日: 2014/11/04
  • メディア: 単行本
 

 

どちらも成果を挙げている塾みたい。だけど、これらの塾があるのは首都圏だし、同じ教育を家庭でするのは難しい印象でした。

 

//// この2冊から得たこと ////

フォニックスをするとよいらしい」

 

ソレイシィ先生!

「私自身、英語が得意じゃないので、こどもができるようになる道のりがいまいちわからない」と思ったので、この本を読みました。

この本で、すっかりソレイシィ先生のファンになりました。

NHKの英語講座でも有名な方のようですね。

 

ソレイシィ先生いわく

「とにかく話す練習をせい。声出さんかい。」

「文法で頭を悩ますより、よく使うキーフレーズを使い回すのや。」

 

確かに!と膝を打ちました。

 

20代の頃、ニューヨーク大学に通う友達のところへ行ったことがあります。

カフェで働いている非英語圏から来た人でも、わたしより全然英語を話せている!

ソレイシィ先生いうところの「正しい英語にとらわれるから、口から英語がでてこない状態」に陥っている自分を発見しました。

 

ソレイシィ先生の『国際人の英会話学習法』には、その辺のことが具体的に買いてあってオススメです。 

 

 

//// ソレイシィ先生から得たこと ////

「話すと聞く、を組み込むべし」

「オンライン英会話をせよ」

 

英語絵本で学ぶ

本が好きな子たちなので、絵本で学べればいいだろうなと思い、読んでみました。

 

Oxford Reading TreeORT)という、イギリスの国語(つまり英語)の教科書があります。これで勉強していこうというもの。

STAGE 1+ FIRST SENTENCES PACK (Oxford Reading Tree)

STAGE 1+ FIRST SENTENCES PACK (Oxford Reading Tree)

  • 作者:Hunt, Roderick
  • 発売日: 2011/01/01
  • メディア: ペーパーバック
 

かわいくて楽しい!

そもそもが教科書なので、内容もしっかりしています。

買いました、これ。3人とも楽しんでます。またレビュー書きますね。

 

//// ORTから得たこと ////

「ストーリーがあると楽しい」

 

 次は実践!

他にも何冊か読みましたが、代表的なものを挙げました。

さて、次は実践の様子をお伝えします!

 

withchild.hatenablog.com